

・九州グリーンコープについて
・パックスナチュロン というブランドについて知る事ができる
・肌の保湿について知る事ができる
・肌に優しい化粧品を知りたい方
・使い続けやすい価格のオーガニックコスメ を知りたい方
・化粧品成分に興味がある方
【本記事の信頼性】

Ai / Eco Cosmetics(@EcoCosmeticsJP)
Contents / もくじ
オーガニックコスメ は高くて続けられない?

「オーガニック」という響き自体が、ブランド力があると感じる人は多いようです。手間暇かけて育てられた食品を、そのこだわりの分お値段は高めかもしれないけどきちんと利益が出るように購入して、みんなで投票していく。
私はオーガニック業界が好きです。
食品の生産者さんがもっと光が当たって欲しいと思うと同時に(農家生まれなので生産の大変さは小さな頃から感じていました)良いものを良い価格で買えることが素晴らしいと思うからです。安く買い叩かれるのではなくて、もっと生活を支えている人たちの収入が高くなって、農業が憧れの仕事の一つだと広まることを願っています。
ちなみにオーガニックコスメ も高価なのか?と言うと、一般的なコスメとそこまで価格帯が変わることはないように思います。ただ、植物由来の成分など特に管理が大変なのは容易に想像できるので、生産コストは高いのかもしれません。
生きているコスメだと思って保管し、使うようにしています。
九州グリーンコープの素晴らしい商品
先日、見学に行かせて頂いたオーガニック農家さんがお野菜を「グリーンコープ」に卸されていると聞き、店舗に伺いました。日本全国にある「生協」さんの九州版で、添加物の入っていないものや顔のわかる農家さんの食材を提供されています。
店舗内は私にとっては遊園地のよう。
どの商品も味見したいと思いました。
海外のWhole Foods(アメリカ、カナダ)を思い出しました。

グリーンコープさんで「初めてセット」をお試しに頂き、試食しました。
どれも味が濃く、やっぱり添加物が入っていないので安心して食べることができます。





有機食品の良さは分かるけど高価で続けられない?
オーガニック食品は、やはり一般的な市場と比べると単価が高いです。
JAS認証を取得している野菜は、日本の国内生産の0.1%程度と言われています。
農薬を使わずに育てることがとても大変な分、高くてもいいから農薬の心配のない安全なものを買いたいと思う方もいます。
例えば、皮ごと食べたいジュースを作る人や、廃棄ロスを減らしたい志向の方はできるだけ丸ごと食べたいはず。「一物全体」はマクロビの考え方の基本の一つになっています。健康に投資したいと思う人は、未来の医療費を削減して時間も有効に使うつもりでオーガニック食品を買う方も多いのではないのでしょうか。
生協さんの仕組みや取り組みも知ると、本当に地域密着で支え合っていることが伝わってきます。
関連:グリーンコープ公式サイト
太陽油脂のパックスナチュロン モイスチャークリームEX

グリーンコープの店内には、コスメコーナーもありました。
すごいです。商品のセレクトに感動しました。石油系添加物を避け、体に優しいものがとても多かったからです。保存料が「フェノキシエタノール(石油系)」ではなくちゃんと「トコフェロール(天然素材)」であるものが多く嬉しくなりました。(オーガニックコスメに見えて、実は保存料が石油系のメーカーさんもあるのです)。
パッケージはどことなく懐かしいものが多かったです。
パックスナチュロン モイスチャークリームEX の口コミ
実際に使用した人たちの声を探してみると、質感について好みが分かれているようです。オレンジ精油の香りも好みはあるよう。
【パックスナチュロン モイスチャークリームEX の良い口コミ】
【良い口コミ】
★★★★★★★(@コスメより引用)
ピリピリしない、べたべたしない
ちょうどよく保湿できるクリームは
今のところこれしかありません。
合成界面活性剤とか、シリコンとか、
安くて使用感を良くする成分が入っていない
80%もオーガニック使ってるのにこの値段はコスパ良すぎだろ、と。
オーガニックだけど肌なじみもいい感じです。
【楽天市場】
「天然由来・食品由来原料から生まれた保湿クリーム。毎日使いたいから肌への負担が少ないのは嬉しいですよね。」
…食品由来原料から生まれた保湿クリームで、オーガニック成分が80%は嬉しいですよね!
【パックスナチュロン モイスチャークリームEX のイマイチな口コミ】
★★★(@コスメより引用)
テクスチャーはこってりしたクリームで塗りたては結構ベタつきます。浸透してくると多少ベタつきは軽減されますが、元々ベタつくのが苦手な私はあまりすすんで使用する気になれませんでした。
…確かにこっくりしたテクスチャーなので、苦手な人もいるかもしれないです。
パックスナチュロン モイスチャークリームのレビュー
では、実際に今私も使っているのでレビューしたいと思います。
箱を開けると、シンプルな容器にロゴ。
素肌レシピ、好きな言葉です!

蓋を開けると、質感はこんな感じのクリーム。
こっくりしてます。

手の甲に塗布すると、最初は白いまま。
肌にすっと入るテクスチャーではないようです。

しばらく手のひらの体温でハンドプレスしていると角質に馴染むようです。
馴染んだあとは、肌がふっくらします。
肌理(きめ)も整う感じ。

能書(のうしょ)と呼ばれる説明書は、よくあるのは小さな紙にプリントアウトして箱に同封されていますが、エコなパッケージで箱内面に色々書いてあります。


使用方法は、大豆1〜2粒程度のクリームを指先に取ってなじませる。
化粧水や美容液の最後に塗布するクリームです。

マッサージはキレイになるポイントの一つ。
ちなみに顔のリンパはこめかみと耳下腺に老廃物が集まるので、そこに向けて優しくマッサージを。
首筋の胸鎖乳突筋、鎖骨周り、脇下までを先にほぐしておくと効果がアップします。

お米とアケビ!!
お米由来のコスメはKOSE 米肌や美白系(コウジ酸)なども人気です。

肌に油分をもっとプラスしたい人は、このあとオイルもオススメのようです。
パックスナチュロン モイスチャークリームの全成分

【全成分】
水、グリセリン、スミノミザクラ果実水※、ホホバ種子油※、スクワラン、カリ石けん素地、ステアリン酸、パルミチン酸、べヘン酸、アルガニアスピノサ核油※、アーモンド油※、マカデミア種子油※、ヒマワリ種子ロウ、べヘニルアルコール、グリコシルセラミド、ヒアルロン酸Na、ビルベリー葉エキス※、アケビエキス、ザクロ果実エキス、キウイエキス、ウンシュウ果皮エキス、アルゲエキス、シロキクラゲ多糖体、トレハロース、ビターオレンジ花油、オレンジ果皮油、トコフェロール、キサンタンガム、グアーガム、ヒノキチオール、プロパンジオール、エタノール、αグルカン ※印はオーガニック原料です

! 植物原料中の97%がオーガニック原料。


パックスナチュロン モイスチャークリームはどこで買える?
パックスナチュロン の製品は、公式サイトで購入することができます。
→太陽油脂 パックスナチュロン 公式サイト
▼ちなみに、大地を守る会(オイシックスと提携)でも取り扱われています。
このリンクはお試しセットのリンクですが、登録後検索することも可能になっています。

▼楽天ポイントを使う人はこちらから購入できます。
(Amazonは該当商品なし)
![]() | 【保湿クリーム/保湿液】 パックスナチュロン 素肌レシピ モイスチャークリームEX PAX NATURON SUHADA RECIPE オーガニック 無添加 太陽油脂 価格:3,080円 |

肌が乾燥しやすい方、肌が敏感な方に特にオススメです。
これからの季節、乾燥したまま日焼けすると肌ダメージが大きいので保湿をしっかりした上で日焼け止めを塗りましょう。
この記事では、グリーンコープさんから「添加物のない食べ物」と「オーガニックコスメ 」の両面でキレイになれる商品をレビューしました。オーガニックコスメ とナチュラルフードを愛しているので、少しずつレビューし健康美を体現できるように取り組んでいます。
最後までお読みくださりありがとうございました。
ブログランキング参加しています。あなたのクリックが励みになります!


