

・Dr.ハウシュカ フェイシャルトナーについて
・老舗オーガニックコスメブランド、Dr.hauschka(ドクターハウシュカ)の歴史と人気商品
・Dr.ハウシュカ フェイシャルトナーの口コミ、実際に使ってみた感想
・本物のオーガニックコスメの見分け方
・公式サイトでの購入方法
・オーガニックコスメが好きな方
・忙しくてスキンケアに時間をかけられない方
・育児中などスキンケアをパッと済ませたい方
・農業に興味がある方
・海外のオーガニックコスメに興味がある方
▼ Amazonユーザーの方はこちら ※並行輸入品です
![]() | Dr.ハウシュカ DR.HAUSCHKA フェイシャルトナー 100ml [並行輸入品] 新品価格 |

▼ 楽天市場ユーザーの方はこちら
![]() | 価格:4,620円 |

【本記事の信頼性】

Ai / Eco Cosmetics(@EcoCosmeticsJP)
Contents / もくじ
今日は鏡を何回見ましたか?

女性は鏡を見る回数と、人から見られている緊張感によってキレイになります。
見た目に構わなくなってしまったら「おばさん」の仲間入りです。
すっぴんがキレイなのはもちろん素晴らしいことですが、そのためには「肌がキレイ」「眉の手入れがされている」「表情が若々しい」などポイントがあります。
鏡を見る習慣は、人と会う機会が多くても少なくても大切にしたいですよね。
まず、今日の体のコンディションを肌からチェックしましょう。
保湿のための化粧水、3つの使い方

鏡で自分を見る習慣がついたら、次は肌質改善のための保湿に取り組みましょう。
化粧水の塗布の方法は3つあります。
① 手のひらに化粧水を出してから顔に塗布:自分用なら一番一般的。コットン代がかからない。手のひらの角質に吸収されやすいデメリットも。クリームや美容液全て塗布した後に手のひらを温めて「ハンドプレス」するのは効果的。
② コットンに化粧水を出してから顔にパッティングする:手の温度が肌に伝わりにくいので、毛穴を引き締める時に有効。座っているお客様やモデルに化粧水を塗布するときはほぼコットンでの塗布になります。コットン代がかかる、コットンの乾いた面が肌に当たらないようにしましょう。
③ スプレータイプで顔に直接塗布:一番清潔な方法で顔に塗布できる。まんべんなく塗布できる。手のひらやコットンに吸収されにくい分、ロスが少なくて済む。天然香料の場合、香りが使い切るまで持続しやすいなどのメリットもあります。
忙しい時でもオススメ「スプレータイプ」容器
「育児中でスキンケアに時間が取れない」方にもDr.hauschka(ドクターハウシュカ)のフェイシャルトナーは人気のようです。
理由は、スキンケアしやすい「スプレータイプ」の容器で、オイルフリーのスキンケアを推奨されていて、フェイシャルトナーのみでのスキンケアをオススメしている程保湿力に効果を感じるユーザーが多いからです。スプレーで保湿するだけなら、かなり忙しいママやキャリアウーマンも安心ですよね。
Dr.ハウシュカはドイツの老舗オーガニックコスメブランド
東京新宿伊勢丹のビューティアポセカリーは特別な空間です。
1階の化粧品フロアとまた違って、澄んだ空気と心地よい精油の香り。店員さんも健康的で肌がキレイな人ばかりです。美味しい野菜料理のお店もありオアシスのような場所です。
そのビューティアポセカリーで一番最初に買ったオーガニックコスメが「Dr.ハウシュカ」のリップクリームでした。植物成分100%で、オーガニックでこんなに美味しい(食べてはいけないのですが)リップクリームがあるなんて!と感動しました。オレンジ色も気に入って、つけるたびにテンションが上がる。そんなオーガニックコスメにすっかりはまってしまいました。
Dr.ハウシュカはバイオダイナミック農法の植物を使用する特別なブランド

Dr.ハウシュカはドイツで80年以上続くオーガニックコスメブランドです。
母体はドイツ生まれの製薬会社WALA社(ヴァラ社)であり、医薬品のノウハウを化粧品に応用したものづくりをされています。
1935年に創業された製薬会社WALA社は、薬学者&化学者である「ルドルフ・ハウシュカ」さんによって創られた自然原料を使った製薬会社です。
「合成や人工の乳化剤を使わない」で乳化する方法を編み出し、1967年に初のコスメを発売。その後、人智学者「ルドルフ・シュタイナー」さんに影響を受け、シュタイナーさんが提唱する「バイオダイナミック農法」で植物を育て化粧品原料として使用していきます。
2020年現在、メイクアップ用品も全て植物成分で作り、世界中45カ国で販売されている素晴らしいブランドです。カナダのホールフーズで見つけた時も嬉しかったことを思い出します。
化粧品原料は多くのメーカーが商社から大量に買い付けをしている場合が多いとお話を伺ったことがあります。自社農場で農法からこだわっているならこれほど安心なことはありません。
→関連記事:世界のオーガニック認証について【まとめ】オーガニックコスメはどんな化粧品のこと?
Dr.ハウシュカ フェイシャルトナーの口コミ
Dr.ハウシュカは化粧品の口コミサイトでも人気です。
特にフェイシャルトナーは@コスメでも高評価。
特に乾燥肌の女性の口コミは星6つ、星7つが目立ちます。
>さっぱりした使用感なのに、どんどん肌に浸透していき、しっとりに変わるのが大好きです。(35歳 乾燥肌)
>表面だけ保湿してもやはり根本的に解決はされないので、
この商品のようにお肌の奥深くを保湿してくれる、こんなアイテムを望んでいました。
すっかりファンです。(30歳 乾燥肌)
わかる…。表面を一時的に潤すというレベル感じゃない保湿力。
時間が立つほどにしっとりしてきて、表面が本当にサラっとしているんです。
何より素晴らしいのは、ブランドとしてのこだわり。
80年間もこんなに真摯に化粧品と自然に向き合うなんて…出来合いの配合をちょっと変えたようなブランドでは絶対太刀打ちできない深みと信用を効果からも実感します。
- 全製品が合成・人工原料(香料・着色料・保存料・界面活性剤等)フリー。
- 全製品がオーガニック・ナチュラル化粧品の認証であるNATRUEを取得済みです。
- 動物実験は行いません。
- 使用する植物由来の原料は可能な限りバイオダイナミック農法によるもの、デメター基準(バイオダイナミック農法の厳格な認証)のオーガニック認証の原料を使用しています。
- 合成のアルコールや薬品を使用しない、独自の「リズム製法」で植物エキスを余すことなく抽出しています。
- フェアトレードを基本とし、一部地域では農業プロジェクトをサポートしています。
Dr.ハウシュカ フェイシャルトナーの特徴は?
肌の急場を救う化粧水として絶大な信頼を得ているDr.ハウシュカのフェイシャルトナー。調べるほどDr.ハウシュカのブランドが大好きになってきました。
Dr.ハウシュカ フェイシャルトナーの特徴は、
🌿 アンチリスブルネラリア(マメ科の高山植物でサポニンや担任などを含み過酷な環境で育ってきた強い植物):赤みやほてりを鎮めます。
🌿 ウィッチヘーゼル(アメリカ先住民の万能薬と言われた植物。抗菌、抗炎症作用と引き締めの収れん効果に優れている):毛穴を引き締めます。
🌿 洗顔後、夜のケアはこれ一本で 😴
🌿 肌の自活力を育てる処方 💪
🌿 合成着色料、合成界面活性剤、石油由来防腐剤不使用 👏
🌿 自社独自農法による植物を自社独自「リズム製法」でエキス抽出
植物100%でこんなに効果を感じられるなんて感動!のフェイシャルトナー、リピーターが多いのも納得です。心地よさにハマります。
Dr.ハウシュカ フェイシャルトナーが向いている方
これも私のこと?と思う方が多いのでは。。。
🌿 ノーマル肌・乾燥肌・敏感肌・疲れて見える肌に
🌿 日焼け後の肌に
紫外線に当たって火照っている状態でも安心して使えるような優しいトナーです。”疲れて見える肌に”はドキッとするオトナ女性は多いのでは?
肌は乾燥してゆるむと毛穴の凹凸も合間って一気にくすみます。保湿とハリ感が戻ってくると印象はグッと若くなります。疲れて見える肌にとはっきり言える自信あるブランドなんですね!
Dr.ハウシュカで人気のフェイシャルトナーを使ってみました
Dr.ハウシュカ フェイシャルトナー、乾燥肌の方に心からオススメしたいです!スキンケアで化粧水はほとんど水でしょ?と思っている方にまず使ってみて欲しいと思います。
感動するくらいスプレーしてからの保湿力と肌の元気さが変わってきます。
その感動が全て植物由来だと思うと…Dr.ハウシュカ フェイシャルトナーは愛おしくなるくらい大切に使おうという気持ちになります。
使いやすいスプレータイプ容器

前述したスプレータイプの化粧水の良さ、手軽な上に使用時のロスが少ないです。
気になった時にすぐ顔にふることが出来ます。
育児中も、仕事中も(自宅待機だとノーファンデと思うので)使いやすく習慣化しやすいです。
フェイシャルトナーのみだと物足りないという方には、上からクリームなど追加のお手入れをオススメはしますが、一時期だけでもフェイシャルトナーのみのスキンケアにして肌断食してみるのもオススメです。
肌全体が奥から元気になる感じは「生き返る」という感覚そのものです。
色はオレンジ色の化粧水。全成分はこちら

色は写真のボトルから見ていただけるオレンジ色です。一回分の塗布では透明に見えます。吹き付けた瞬間はこの写真のような感じですが、肌の奥に入っていく感覚がすごいです!
そして、表面がサラサラなんです。
奥が潤って、表面がサラッとしている。理想的な質感です。
Dr.ハウシュカ フェイシャルトナーの全成分
【全成分】水、アンチリスブルネラリアエキス、エタノール(小麦由来)、ハマメリス樹皮/葉エキス、香料(天然)
認証ナチュラル化粧品(Nature)、合成の香料、着色料、保存料フリーです。
エタノールも植物由来と石油由来があります。曖昧にしているメーカーでは電話で問い合わせないと分からないのですが、さすがDr.ハウシュカ。ちゃんと小麦由来との表記がありました。ハマメリスも樹皮と葉からと明記。香料も1%以下だと日本の表記では曖昧に「香料」とだけ書かれている場合が多いのですがちゃんと合成ではないことを明記されています。
誠実さがオーガニックコスメの本質。健康で美しくあって欲しいと願う気持ちが伝わってきて使うたびに幸せな気持ちになります。土から、植物から繋がっている製品にすごく幸せな気持ちになります。
【まとめ】 Dr.ハウシュカのフェイシャルトナーは忙しいオーガニックコスメユーザーに特に嬉しい化粧水
Dr.hauschka(ドクターハウシュカ)の歴史やこだわりを少しだけシェアさせていただきました。関心を持つと、一層愛着が増します。
こだわりと誠実さのブランドです。
オーガニックだけではなく、医学的な見地とホリスティックなケアを全世界に発信してきたパイオニアブランドであり、最近もメイク品やオーラルケアへと商品ラインアップが広がっているブランドです。
植物の種類によってアレルギーで敏感肌になる方もいます。トライアルから挑戦されてみて、もし合っているなと感じたら長期間使うのにフェイシャルトナーはぴったりのアイテムだと思います。
気になった方はこちらから購入できますので、おうちからのご購入をこの時期おすすめします。並行輸入や格安購入の方法だと、商品に何か不備があった場合にちゃんと対応してもらえない可能性があるので、公式サイトからのご購入をおすすめします。
ドイツにも早く行きたい!
最後までお読みくださりありがとうございました。
肌にも地球にも優しいエココスメ研究家 の Ai より愛を込めて。