

※この記事は3分ほどで読めます。
【本記事の信頼性】

Ai / Eco Cosmetics(@EcoCosmeticsJP)
Contents / もくじ
なぜヨガをやる女性はすっぴんでも美しいのか?

化粧品会社に勤務していた頃、ある大手マーケティング会社にお勤めの男性から本を数冊頂きました。「なぜヨガをやる女性はすっぴんでも美しいのか?(山本邦子さん著)」という本が含まれていました。
![]() | なぜヨガをやる女性はすっぴんでも美しいのか? ~心と身体が軽くなり元気と幸せを呼び込む知恵&ポーズ~ (ワニブックスPLUS新書) 新品価格 |

6年以上前に頂いたのですが、男性目線ですっぴんニーズを予見されていたのかもしれません。最近になって「すっぴん風メイク」「素肌ケアファンデ」など増えてきましたし、インナービューティの視点から化粧品会社が健康食品のジャンルに参入していることのアピールが増えた気がします。
女性は素肌に自信を持ちたい

温泉には、「お風呂上がりでも自然に見える色付き乳液」が置いてある所もあります。それだけすっぴんに自信が持てない気持ちがあるということですよね…。
とっても気持ちがわかります。本当に欲しいのは24時間の自信。
肌は生活のバロメーターなので、裸にされているような気持ちがしますよね。
肌がキレイになるには冷え対策は必須
フェイシャルエステに勤務していた頃、フェイシャルマッサージで顔のトーンが変わる様子を見るのが好きでした。
肌がキレイになる時間があるんです。それは…
・十分に保湿されて肌理(きめ)が整った時
・顔のリンパの滞りがスムーズになり肌のくすみが減った時
・顔の血行が良くなり肌のくすみが減った時
なぜヨガをやる女性はすっぴんでも美しいのか?

ヨガは「何となく気持ちがいい」イメージでした。
ストレッチと何が違うんだろう?と最初は思っていましたが、ヨガはもともと呼吸や瞑想と深い関係にあるので「考え方」や「生活」について探求することに繋がります。
私は「自分を好きになる」ことに繋がると思っています。
ここまで体が動いて嬉しいな
こんな可能性があるのか
これ以上はキツイのね etc…
体と対話することで静かに自分を客観視できるし、労りたい気持ちが生まれます。
その分人にも優しくなれる。
ヨガでキレイになれる理由①呼吸で緊張を緩めることができる
メイクやフェイシャルエステに関わってきて、人相はあながち外れではないというか…統計学としてある程度当たっていると感じました。
中でも、緊張やストレスが長く続いていた時には「ゴルゴライン」と呼ばれる目頭からの斜め45度の影が入りやすくなります。
これに冷えが加わると、濃いクマのようにも見えてしまいます。
習慣化すると立体クマになるので、メイクではなく顔ヨガのようなエクササイズが必要になるかもしれません。
その前に。
ヨガの呼吸法は、ガチガチになった体や心をほぐすのに最適で、私も緊張したり悩むと体がガチガチに冷えてしまうので気がついたら長い息を吐き切るようにしたところです。
まず全てを吐き切ります。長ーく少しずつ口から吐いて、体の中に溜まった悪い気を吐き出すように。すると、その後入ってくる呼吸が深くなります。体が生きてるな!と感じる瞬間です。
ヨガでキレイになれる理由②体の中の水を動かすことで老廃物排出へ
体の約6割は水と言われています。
体内の水成分(リンパ液、血液、細胞内膜)は生体水と呼ばれます。
リンパの流れがよくなることで、老廃物は流れやすくなり免疫も上がります。
細胞レベルでの生まれ変わりは、実は21日間。
3週間経つと、実は全く別の人間になっているんですって。
ヨガのポーズで体に滞りやすいリンパや血液の流れをよくすると細胞の生まれ変わりも助けます。
ヨガでキレイになれる理由③冷え性が改善されやすい
ヨガは体内温度を上げ、細胞を活性化させる効果があります。
代謝の向上は少しずつ全身に効果が現れます。
★呼吸は腸を刺激することに繋がるので、便秘解消に役立つ
★呼吸で横隔膜が動くようになると、内臓機能も向上しやすい
★ホルモンバランスが整いやすい
山本先生の教え子さんの中で、冷え性からの不妊症や肌荒れが顕著だった女性が1年かけて改善され、見事妊娠された事例もあるそうです^^
婦人科疾患の予防にも良いですよね!
ヨガでキレイになれる理由④セロトニンでメンタル安定
ヨガは心の病の予防に役立つそうです。
安心を感じる「セロトニン」というホルモンは、規則正しい生活や呼吸、朝日を浴びることなどで分泌されます。
セロトニンが増えることで、うつ病・パニック障害・過食症・拒食症を防ぐことにも繋がります。
ヨガの世界には、人と比較することがありません。
それぞれが、それぞれに感じていて干渉し合うこともない。
私はそれがすごく合っていて、メイクレッスンで個性を見出した時と近いのではと感じています。
生きていると何かと比較し合ったり、マウンティングされる時もあります。
さらっと流せないときはヨガの力を借りようと思います。
まとめ:ヨガをする人は美しくなる

心にも体にも良いヨガ。
肌は体の内側を表すもので、よく「ドーナツ」に例えられます。
内臓や内面も肌に繋がっている。という考え方です。
インナービューティの一環として、深めたいヨガ。
まず息を吐き切るところから始めませんか?
![]() | なぜヨガをやる女性はすっぴんでも美しいのか? ~心と身体が軽くなり元気と幸せを呼び込む知恵&ポーズ~ (ワニブックスPLUS新書) 新品価格 |

最後までお読みくださりありがとうございました。
※記事一覧はこちら
肌にも地球にも優しいエココスメ研究家 Aiより愛を込めて。
ブログランキング参加しています。あなたのクリックが励みになります!


