

【本記事の信頼性】

Ai / Eco Cosmetics(@EcoCosmeticsJP)
Contents / もくじ
冬は免疫が落ちやすい季節です

免疫とは?
寒くなると、風邪をひきやすくなったり体調に影響が出やすくなります。
「免疫力」は自然の防御システム。
免疫力とは、体内に病原菌が入ってきても病気にならない体に備えられた抵抗力のことです。
冬の免疫対策、大丈夫ですか?
体には本当にたくさんの雑菌が入ってきます。
呼吸から、食品から、ありとあらゆる形で体内に入ってきます。
病原菌が入ってきても健康でいられるのは、免疫力が高いからです。キラー細胞など退治してくれる細胞が元気だからです。
美肌も健康ありきです。風邪ひいてボロボロなのに化粧はしっかり?では美しくないですよね。薄いメイク、ミニマムメイクでいたいからご飯はしっかり!徹底しましょう。
世界各国にある健康食

日本だけでも健康に良いとされる食品は無数にあります。
・味噌
・醤油
・和ハーブ
・香辛料
一般的に発酵食品や、はちみつ、ローヤルゼリーなどは体に良いものです。
はちみつの中でも「マヌカハニー」は特別なもの。
ニュージーランドの「マヌカ」という自生している花から取れるはちみつのことをマヌカハニーと言います。
マヌカの木は薬草であり、花にも葉にも天然由来成分が含まれていて長い歴史の中で人々の健康に役立ってきました。マウイ族が木の葉を煎じたり傷口を癒してきた歴史があります。
はちみつは本来150種以上の天然成分が含まれている健康に良い食品です。
それに加えて、薬草であるマヌカの木の花から取れたマヌカハニーは抗菌性も高いんです。
どんなマヌカハニーが体に良いか?目安になる数値があります。
ニュージーランドのマヌカハニーはなぜ体に良い?

ニュージーランド(New Zealand)は、南半球オーストラリアの近くにある島国です。人口は495万人(2019年3月調べ)国土面積は27万534平方キロメートルで日本の約4分の3の広さ。
首都はウェリントン、欧州系の人種が74%、マオリ系が14.9%、その他で構成されています。人口の約半分がクリスチャン。1840年にイギリスが植民地化、言語はイギリス英語とマウイ語。貿易に注力していて乳製品や肉など生産しています。(外務省HPより)
ニュージーランドは日本から移住したいと希望する人も多いと聞きます。
カナダはバンクーバーのような穏やかな空気と健康重視のライフスタイルを実際に住んでいた方から聞いたことがあります。体調のすぐれなかったお子さんが日本に居た時よりずっと丈夫になったと伺いました。
ニュージーランドではオーガニック野菜と慣行栽培の野菜の値段が変わらないと聞きました。オーガニック食品の流通が当たり前になっているのかもしれません。
ニュージーランドは【ecostore】という、自然由来の洗剤ブランド発祥の地でもあります。
関連記事:【ecostore】室内干しも怖くないランドリーリキッド@ニュージーランドの使用感・口コミ

格安航空券ならエアトリもお得なようです。

マヌカハニーを選ぶ指標は?
なんとなくマヌカハニーが体に良いイメージを持っていましたが、実際にニュージーランドに住んでいた方が風邪を引いた時に「薬じゃなくてマヌカハニーがあればいい」と食べ回復したのを見て、マヌカハニーが薬代わりというのは本当なんだなあ…と思ったことがあります。
そんな魅力的なマヌカハニーを選ぶ基準があるようなんです。
それは、「MGO」「UMF」という指標。
通常はちみつは、ミツバチの酵素で花蜜が分解され、果糖・ブドウ糖に変化されたものを指します。
ミツバチの酵素により花蜜にはなかった効果が生まれます。
殺菌作用や抗菌作用を促すことが実証されています。
+25などトップクラスのUMFマヌカハニーは高価なものも!
良いマヌカハニーは高価なものが多いです。
サプリメントのように一日数回スプーンで取って食べることで健康促進に繋がると言われています。ビープルbyコスメキッチンさんにコスパ良いマヌカハニーが販売されていたので、早速購入しました。口に合うかどうか?まずここから試してみてはいかがでしょうか。
※注意点としては、はちみつの製造方法上殺菌ができないので1歳未満の赤ちゃんには食べさせるのはNGです。

旅先などですぐに栄養補給ができる個別包装になっているマヌカハニーです。
ビープルbyコスメキッチンとは



ビープルbyコスメキッチンは、東京千代田区麹町に本社がある「マッシュビューティラボ」という会社のショップです。オーガニックコスメだけではなく、食品でのインナービューティの商品もたくさん!どれも味見したくなります。
オーガニック&ヘルシーな文化が広まると幸せな人が増えますよね!
コスメキッチン、ビープルbyコスメキッチンはお客様もスタッフさんも透明感のある人ばかり。世界中のオーガニック&ナチュラルコスメや健康食品を輸入されていて、次々と新しいものが店頭に並びます。
行く度に発見があるし、店頭のスタッフさんも「私はこれが好きで」「この商品をこう使って良かった」と熱意を持って説明されるので対応される度に好きになります。
関連記事:容器のリサイクルに積極的な化粧品メーカー 【メルヴィータ】でエコ美人@フランス
店頭に直接行けない場所の方や、コロナでまだ閉鎖中の場合は公式WEBサイトで商品をチェックするだけでも楽しめるかもしれません。
時々11%OFFのセールや送料無料キャンペーンもあるのでチェックするといいことがあるかも?
最後までお読みくださりありがとうございました。
※記事一覧はこちら
肌にも地球にも優しいエココスメ研究家 Aiより愛を込めて。
ブログランキング参加しています。あなたのクリックが励みになります!


