

・玉ねぎの栄養について
・効果的な食べ方について
・顔のくすみの原因について
・顔のくすみが気になる人
・玉ねぎを美味しく食べたい人
・Clean beauty という響きが気になる人
・発酵食品について関心が高い人
【本記事の信頼性】

Ai / Eco Cosmetics(@EcoCosmeticsJP)
Contents / もくじ
あなたは食べたもので出来ている

「You are what you eat.」というフレーズを街や雑誌で時々見かけます。
あなたは食べたもので出来ている。
本当にそうだなぁ。。。と最近つくづく感じます。
美容で言えば、「肌に全部表れる」んです。
肌以外だと体臭や髪、爪などにも現れます。
エステティシャン時代に化粧品以外に「にがり」「白樺樹皮からできた飲む美白サプリ」「青汁」「酵素」など食品のカウンセリング販売があったことから、美容に食は欠かせないんだと感じました。
個人的な体感としては3ヶ月前の食生活が肌に表れると感じています。
コラーゲンをたくさん摂ると翌朝にハリを感じますが、一過性だったりもするのでやっぱり積み重ねが必要そうです。
コロナでマスクする時間が増えて、「ファンデーションが付くのがイヤ」「マスクで荒れやすい」というお声もありました。
関連記事:”年齢不詳美人”はここが違う!マイナス5歳に見えるとっても大切な3か条①ほほを攻略する人は24時間美人!
最近いろんなご縁があって、ずっと生きることって何だろうな、食べることって何だろうなと考えることが多かったのですが(食事が辛くなるほど…)できるだけ美味しく大切に頂くことが植物にしても動物にしても唯一私ができることなんじゃないかと結論が出ました。
植物にしろ動物にしろ、本来ならもっと長く活動できたであろう命(=時間)を、私たち人間都合でカットして頂いていていることに違いありません。
農業に関わるうちの母は、花の出荷の時ですら「ごめんね。いいところにお嫁に行ってね。ありがとうね」とハサミを入れると話していました。畜産に関わる家族もいることとヴィーガンの人との出会い、何を信じるかの世界なのかもしれない。
仕事に向かう姿勢を見たり、畜産に関わる方の気持ちを聞いた影響もあり、
どっちが良い悪いではないのでは…と考える時間が増えました。
いずれにしても。私は知らなすぎるからもっと食や関わる方について知りたい。
それぞれがどんなことに取り組まれているか知らないことばかりだと思います。
フードロスは避けたい。過剰な命を奪うことも生きている間に大切にしないことも避けたい。大切に愛情を持って接している所から譲って頂いて、命を繋がせて頂きたいと思っています。
だから料理は丁寧に、腕を上げると決めました。
玉ねぎの栄養と品種、旬について
玉ねぎはいろんな料理に使われるので常にストックされているものの一つだと思うのですが、そう言えば「血行促進」を気にしていた兄が毎日生玉ねぎをスライスして水にさらし、カツオ節と醤油をかけて食べていたのを思い出しました。
くすみ対策の血行促進にも繋がります。

玉ねぎの基礎的な情報をシェアします。
(ナチュラルフードコーディネーター資料より引用)
栄養士の母に感謝。
玉葱、葱頭/Onion
学名:Allium cepa
分類:ネギ科ネギ属
原産地:中央アジア
おいしい季節:4月〜5月
紀元前からエジプトやヨーロッパでは栽培されていた。
日本に入ってきたのは明治時代。
比較的多いのは糖質。
ビタミンやミネラルはそこまで多くはありません。
切ったときに涙が出るのは「硫化アリル」が原因。
ビタミンB1の吸収を助けて代謝を活発にする、コレステロールの代謝を促して血液サラサラ効果があります。
(動脈硬化や高血圧、糖尿病、脳血栓など予防)

ちなみに、良い玉ねぎの見分け方は
★葉の付け根の首の部分が良く締まっている
★皮に病班や傷などがない
★持ってみて固い
★重みがある
とのこと。
いろんなポイントがありそうですね。
玉ねぎで調味料を作ってみる「玉ねぎ塩麹」
玉ねぎを活かすためのトレーニングとして試しているのが、
巷で「コンソメいらず」と噂の玉ねぎ塩麹。
塩麹、醤油麹を使った料理を食べさせて頂いたときに発酵食品のすごさを知りました。教えてくれた女性はキウイの発酵ジャムやいちごの発酵ジャムなど食べ物のポテンシャルの引き出し方がすごくて、キウイの発酵ジャムを食べさせて頂いたときは「私の悩みなんてちっぽけだった…」と呆然とするほどの衝撃。
エコな商品をプロデュースされていて尊敬しています。
そんな彼女に発酵ビギナーとして昨日相談しながらやってみたのは「玉ねぎ塩麹」です。
玉ねぎをすりおろして塩と麹につけ、発酵させていく。
一年ものの玉ねぎ塩麹を味見させてくれたのですが、味の濃さといったら本当に凄かったです!植物と発酵でこんな味になるんだと感動しました。

仕込む割合は、
玉ねぎ 200g
塩 22g
米麹 66g

麹は乾燥していて日持ちする上、醤油麹や甘酒、いろんな使い方があるようです。要研究です。
▼Amazonユーザーの方はこちら
![]() | 新品価格 |

▼ 楽天ユーザーの方はこちら
![]() | 価格:291円 |

それにしても、玉ねぎ麹を作る過程は何かに似ているなあと思っていたら、手作りのリップバームの作り方と似てました。
ローコストでたくさん作れるオーガニックコスメ なので、気になる方はこちらからご覧いただけると嬉しいです。
関連記事:プレゼントにもおすすめ。エコな”手作りオーガニックバーム”のレシピとポイント
玉ねぎのコスメってあるの?

玉ねぎは身だけではなく、外皮の茶色の部分も活用されているそうです。
「ポリフェノールの一種、ケルセチン」が含まれているため粉末が薬用として売られているそうです。なおさらオーガニックの価値を感じます。隅々まで活用できるなら、ゴミも出ないですよね。
外皮を使うと染物もできるそう。
玉ねぎを使ったコスメがあるのかな?とふと疑問に感じ調べたら、ありました。
玉ねぎの名産地「淡路島」にプロデュースされている会社があるようです。
JAさん、神戸大学とのタイアップとのこと。
▼ 楽天ユーザーの方はこちらから購入できます
![]() | 淡路島玉ねぎ石鹸 100g訳あり 在庫処分 ラベル、箱にキズ・汚れがありますノークレーム・ノーリターン 価格:505円 |

全成分は、「石けん素地、玉ねぎ粉末、グリセリン、EDTA-4Na」。JOCAオーガニックコスメ基準だとEDTA-4Naは”石油由来のキレート剤、防腐剤、殺菌剤” の役目なので100%天然成分ではないのですが、玉ねぎが好きな方は欲しくなるかも。。。?
【まとめ】美味しい女性になろう
#美味しい女性になろう というテーマは、5年前にカップル向けにお互いのケアをしようという「パートナーメイク 」の商標を取った頃、発信テーマに使っていました。みずみずしく内面からもきれいになりたいと願う女性はとても多く、メイクを学びたい理由の半数は男性との見た目でのコミュニケーションを良くしたいというお客様が多かったことから。
内面から潤うことへの憧れはみんな持っていて、化粧品会社が食品を発売したり、サプリや有機栽培などこだわりの食品や免疫力という言葉は流行ではなくずっとあった願いなんだろうなと思います。
20代の一番大事な時期に、仕事を優先して食事はコンビニで済ます、という女性も多いのではないでしょうか。(20代に戻れたら私も食をまず大事にしたい)山野美容専門学校では健康美が全てのベースになっていると伝えられているそうです。
メイク以前に肌のために整えたいことがあるのでは?このブログは過去の自分に宛てて書いているので、自戒を込めてちゃんと食べたほうが良いかも。と綴っておきます。
料理、上手になりたいな。
最後までお読みくださりありがとうございました。
肌にも地球にも優しいエココスメ研究家 の Ai より愛を込めて。
ブログランキング参加しています。あなたのクリックが励みになります!


