

・ブロッコリーの魅力
・ブロッコリーに含まれる美肌の元
・有機ブロッコリーを購入できる方法
・肌がキレイになりたい人
・野菜が好きな人
・料理上手になりたい人
【本記事の信頼性】

Ai / Eco Cosmetics(@EcoCosmeticsJP)
Contents / もくじ
ブロッコリーは肌に良い?

結論から言うと、ブロッコリーは美肌づくりにとても良いです!
本格的に日本で栽培が始まったのは戦後なのですが、野菜の中ではとても新しい部類に入ります。
食卓の彩りもよくしてくれるだけではなく、茹で方や火の通し方をチェックすると俄然おいしくなるので私は一人でビール片手にひとふさあっという間に食べちゃいます。
この記事では、ブロッコリーの魅力とブロッコリーエキスが入ったコスメのご紹介をします。
関連記事:【野菜ソムリエ】内面からキレイになる!野菜ソムリエ取得で広がるインナービューティーの世界。取材レポート
ブロッコリーの栄養素

ブロッコリー美味しいですよね。
では、栄養素などについてシェアします。
学名:Brassica aleracea var. italica
分類:アブラナ科アブラナ属
原産地:地中海東部
美味しい時期:11月〜3月
含まれる栄養素は、(可食部100gあたり)
炭水化物 5.2g
たんぱく質 4.3g
カリウム 360mg
カルシウム 38g
鉄1.0g
ビタミンA 810ナノグラム
ビタミンB1 0.14mg
ビタミンB2 0.20mg
葉酸 210ナノグラム
パントテン酸 1.12mg
ビタミンC 120mg
食物繊維総量 4.4g
(ナチュラルフードコーディネーター 資料より)
ビタミンCとカロテンがたくさん含まれていてキャベツの3倍、ビタミンAはβカロテン当量で約16倍になるそうです。
★抗酸化作用と解毒作用もあってガンを抑制すると言うスルフォラファン
★糖尿病の予防効果があるクロム
★血液を下げるカリウム
★貧血を防ぐ鉄
たくさん栄養が詰まっています。
ブロッコリーの選び方
良いブロッコリーの特徴はこちらです。
★かたく締まっている
★緑色が濃い
★茎がつやつやしている
★傷や変色がない
★切り口がみずみずしい
★「す」が入っていない
緑色が濃いとそれだけで美味しそうに見えますよね。
購入してから時間が経つと、つぼみが開こうとして黄色くなって質が下がってしまうので、早めに茹でて冷凍をおすすめします。
ブロッコリーの下ごしらえ
ブロッコリー、実は以前苦手でした。
理由は美味しい茹で方を知らなかったから。
下ごしらえ一つで好物に変わってしまうので、下ごしらえから向き合って可能性を広げたいと思っています。
ブロッコリーの洗い方

農薬を使っていないものだと時々虫がフサのスキマに入っていたりします。
畑から取ったばかりだと特にそうかも…?
💡 洗い方のポイントは、
① 逆さまにして水を張ったボウルにつける。
② ふるい洗いをする。
そのあとでキッチンバサミなどで一口分ずつの大きさにカットします。
茎の部分も茹でてスライスすると、ザーサイ風になったりします。
醤油とごま油で和えるのも○です。
ブロッコリーのゆで方

「ブロッコリー美味しいんだ!!」と目から鱗が飛び出したのは、料理にこだわりがあるHさんが茹でてくださった時でした。
娘さんもママよりパパの料理がいい!とオーダーされるとか。

ブロッコリーをフサに切ったら
↓
茎の部分がつかるだけの水を入れて火にかけます。
↓
蓋をして蒸して茹でることがポイントです。
(もしくはフサの部分だけ箸でひっくり返しながら茹でる)
↓
茎が柔らかくなって、フサの色が鮮やかなグリーンになったらザルに取り上げます。
ポイントは、ブロッコリーのサクッとシャリッとほっこりした食感を大切にすること!
甘みもあって、食べ飽きなくて。
マヨネーズを熱いうちにかけるとあっという間にひとフサ食べてしまいます。
ぐにゃっとするまで火を入れてしまうと勿体無いかも。
この茹で方、ぜひやってみてください!
Hさんありがとうございます。
ブロッコリーの美味しいレシピ例

ペペロンチーニの要領で、刻みにんにくと鷹の爪をオリーブオイルで加熱して香りを出し、先ほどのブロッコリーを炒めると美味しいパスタの具になります。
お酒にも合います。
あとはエビとも相性がいいので、海老マヨにしてもガーリックシュリンプにしても好きな人には喜ばれそう。
ブロッコリーエキスはコスメにも
ブロッコリーエキスは実はコスメにもよく使われていて「収斂(しゅうれん)作用」※毛穴を引き締める作用のこと があります。
なので、ブロッコリーエキスは化粧水に入っていることもあります。
スキンケアオイルにブロッコリーの種子オイルが発売されています。
植物は箇所によっても有効成分が変わってくるので、種子なのか根なのか茎なのか葉なのかもポイントのようです。
持ち込んだ植物で化粧品をプロデュースすることを手伝ってくれる工場もあります。
あとは、韓国コスメで有名なブランド「ミシャ」のリップアイテムにも含まれていたり、食べて美味しい、美肌になるだけでなくコスメでも人気のようです。
ブロッコリーエキスを使ったコスメたち
実際にブロッコリーエキスを使ったオーガニックコスメ だと、アムリターラ さんの商品がありました。
(他社さんも色々あるのですが、石油系を含んでいたのでこのブログでは割愛しようと思います)
▼ アムリターラ さんのコンディショナーにはブロッコリー種子油が入っています。
![]() | アムリターラ ベジガーデン モイストコンディショナー オレンジ アンド ラベンダー 250ml 新品価格 |

【まとめ】ブロッコリーは美肌のもと

食べてよし、コスメに使ってよしのブロッコリーは魅力的な野菜です。
大切にいただきます。
オーガニック野菜をできるだけ選びたい。どこなら続けられるか?色々比較するのも良いかもしれないです。各社のお試しセットがあるようです。
らでぃっしゅぼーや(お試しセット¥1,980)、オイシックス(お試しセット¥1,980)、千葉県から無農薬野菜を直接届ける「無農薬野菜のミレー」、生協の宅配(資料請求のみも可能)など日本中でオーガニック農家さんが助け合いながら届けられています。
農家さんのことももっと知りたいです。
最後までお読みくださりありがとうございました。
ブログランキング参加しています。あなたのクリックが励みになります!


